準新卒採用(外国語系学部)・設計部門配属 Kさん

準新卒採用(外国語系学部)・設計部門配属 Kさん

文系学部卒(外国語専攻)から工事の世界へ。やってみたらとても面白かった! 準新卒(外国語系専攻)・技術部門配属

担当している仕事内容

主に電気設備工事の設計図の作成と、見積書作成のための拾い出し作業を行っています。

1日のスケジュール

1日のスケジュール

【 8:15 ~ 8:30 】朝礼、メールチェック
        メールチェックをし、その後朝礼に参加する。
【 8:30 ~12:00 】拾い出し作業
        器具の個数や配線の長さを計り、見積りを作成する(積算)
        ための拾い出し作業を行う。
【12:00~13:00】昼休憩
【13:00~17:15】設計図面作成
        T-fasという3D_CADのソフトを使用し図面を描く。
        必要に応じて、現場調査のため出張に行くことがある。
【17:15】    退勤
        日報を書き退勤。残業はほぼない。

仕事のやりがい

自分の設計したものが実際に形になることです。
例えば、自分が選んだ照明器具が実際に採用されて、使われたときには嬉しかったです。

印象に残っている仕事

お客様先の大型新築工事のプレゼンテーションの資料に使用する図面に、自分の名前が初めて載ったときが印象に残っています。

入社を決めた理由

入社を決めた理由

大学を卒業してから、派遣会社に就職し、CADオペをしていましたが、もう少しキャリアの幅を広げたいと考えていたときに、この会社に出会いました。
この会社では設計の勉強ができると思ったことと、資格取得のための制度が充実していたことから、入社を決めました。

入社して良かったこと

二種電気工事士の資格を取ることができたことです。
この資格は決して難しい資格ではないのですが、外国語専攻の自分が、まさか取ることになるとは夢にも思ってもいませんでした。
取得に際しては会社主催の対策講習会がとても役に立ちました。
もちろん、転職理由だったキャリアの幅を広げることにもつながっています。

職場の雰囲気

今は部内の人の多くが現場に常駐していて、人が少ないため、とても静かです。その分、のびのび仕事ができますけどね。(笑)

休日の過ごし方

インドア趣味なので家でのんびりしています。ファンタジー系の小説を読むことが好きで、今も新刊が出るのを心待ちにしている本があります。
外国語専攻なので、学生の頃は原書も手に取っていました。また挑戦してみたいと思っています。

当社を志望されるあなたへのメッセージ

外国語専攻の私が建設業で仕事をすることになるとは、まったく想定していませんでしたが、やってみたらとても面白く、やりがいのある仕事でした。 女性が活躍できることも多い業種です。 文系、理系はもちろん、男性、女性も関係なく、ぜひ一度、この世界も覗いてみてください。きっと発見があると思います。