お客さまから「ありがとう」の言葉をいただくのが1番のやりがい。 2020年度新卒入社・施工管理(電気)
お客様である大手民間企業の研究開発施設で、お客様や職人さんと密にコミュニケーションを取りながら、電気設備の更新工事や配線工事の施工管理を担っています。
【 8:15 ~ 9:00 】営業所での朝礼、職人さんとの打ち合わせ
昨日および当日工事の報告およびトピックの共有。
電気工事の職人さんと作業工程の打合せ。部材の確認。
【 9:00 ~ 9:30 】事務作業
メールの確認、工事図面の打ち出し、作業計画の確認、
見積。
【 9:30~12:00】現場作業
現場の安全管理および、お客様や他業種の職人さんと、
翌日の作業内容を打合せ。
【12:00~13:00】昼休憩
【13:00~17:15】現場作業、営業所での夕礼
現場の安全管理および、お客様や他業種の職人さんと、翌日の作業内容を打合せ。夕礼では工事進捗
の報告を行う。翌日の準備、先々の工事見積、書類準備などを行い退勤。
建物を見たり絵を描いたりするのが好きで建設業に興味を持ちました。
文系出身で知識もありませんでしたが、研修や資格取得支援が手厚いことが背中を押してくれました。
お客様や協力会社の方と話す機会が思った以上に多く、コミュニケーション能力を磨く必要性を感じました。
小売店でのアルバイトを通じて接客の経験がありました。お客様からの質問や要望に応えた経験が、お客様や協力会社の方々とやり取りする中で活きています。
プレッシャーもありますが、経験が浅くても自分が中心となって工事を進めることができます。自分が担当した工事が無事に終わって、お客様から直接お礼を言っていただけると達成感や、次も頑張ろうとやりがいを感じています。
お客様から質問されたことに対して、すぐに答えられない時にくやしくて落ち込みます。
徐々に知識も増えてきましたが、分からないときは上司に確認してお答えするようにしています。
電気に関する知識や経験は勿論、お客様と接する機会も多いため、話し方や文章力も鍛えられ、成長を感じます。
ビッグプロジェクトに挑戦して、これまでの経験がどこまで通用するのか試したいと思います。また、若いうちに他営業所への異動も経験し仕事の幅を広げ成長につなげたいです。